GATE MTL RTA by Ambition Mods【アトマイザー】レビュー

GATE MTL RTA by Ambition Mods【アトマイザー】レビュー

こんにちは!

来月から元号が「令和」になりますね☆

新元号発表の日は娘の入園式の日でもあり、何だか色々めでたい一日でした!

今日のニュースで見たのですが「令和」の他に、

「万保」「万和」「広至」「久化」「英弘」

の候補があったみたいですね!
改めて見ると、「令和」が一番しっくりくるような気がします☆
良かった!良かった!!

さて、今日は私の好きなメーカーAmbition Modsの新作RTAのレビューです!
とにかくAmbition Modsのデザインが好きなんですよね☆

実はずーっと新作を楽しみに待ってたんですよ!

GATE MTL RTA

Ambition Mods初のRTAになります☆

ちょっと意外だったのが海外のショップでもあまり取り扱いが無く、
早い段階でアナウンスしていたのが、国内ショップのオフィスエッジさんでした☆

そして、Ambition modsはあのPHEVANDA MODSの姉妹ブランドだったというのも初めて知りましたよ!
BELL RDAA2を改めて見てみると、デッキ裏の文字の雰囲気がそっくりでした☆
これは気付かなかった。。。

なにはともあれ、見て下さい!このデザイン!!

見方によっては某名作ハイエンドアトマイザーにも見えますが、
とにかくカッコいい♪

やっぱりAmbition Modsのデザインは個人的に好きです!

強いて言えばちょっとお値段が、、、

パッケージ&内容物

写真ではあまり伝わらないかもしれませんが、
今までのAmbition Mods製品とは一味違う上品な感じのパッケージです☆

この封印のシールの質感もとてもいい!
いつもなら、手でビリッと剥がすのですが、今回はカッターで丁寧に開けましたよ☆

梱包もすっきり且つ丁寧な印象です☆

<内容物>
・GATE MTL RTA 本体
・Oリング類
・予備スクリュー(コイル固定用)
・エアディスク0.8mm(交換用エアフローパーツ)
・六角レンチ

GATE MTL RTAはマニュアル等無くシンプルな内容です。

個人的にはスペアのガラスタンクを付けて欲しかったなと思います!

ちょっとOリングの材質に不安を感じます。

白い紙の上に置いて、少し撮影するために転がしていたら黒い跡が付いてしまいました。。。

劣化したゴムってちょっと擦るとこんな感じの跡ができますよね!

耐久性に関しては、購入したばかりなので何とも言えませんが。。。

外観とスペック

どこかクラシカルでエレガントなデザイン☆

惚れ惚れするなぁ。。

アトマイザーの直径は22mm、高さは41mm(ドリップチップ含めると48mm)
シングルコイル専用でリキッドチャージはトップフィル。
ジュースコントロール付きのMTL RTAになります。
重量は約64gでちょっとずっしりしております!


出典:AmbitionMods.com

カラーバリエーションはSSカラー一択ですが、タンク容量が2mlと3.5mlのバリエーションから選べます!

今回私は2mlの方を購入しました☆

デッキ下の印刷はいつもと同じでAnbition Modsという感じ!シンプルで好きなんですよね☆

シリアルNoが「今頃」。。

ポジティブピンはしっかり出ております!

写真では少し分かりにくいですが、

エアフローリングより、MODとの接地面が若干出っ張っているので、
MODに着けた状態でもエアフローリングが固着せず、ちゃんと回せるようになっております!

タンク部とデッキが分離でき、タンクにリキッドを残したままデッキにアクセスできます!

構造

左から
・ドリップチップ
・トップキャップ
・エアーリング
・タンクパーツ
・チャンバー
・ガラスタンク
・デッキ

左から3番目の部品、公式HPではエアーリングと記載がありますが、
リキッドチャージポートの蓋兼ジュースコントロールのツマミの役割を果たします!

ドリップチップ

外径:10mm
内径:約4mm
高さ:約7.5mm(接続部含まず)
サイズ:510
素材:POM

吸い口はテーパー状に広がっております!
咥え心地も非常に良い感じの仕上がりです☆

トップパーツ

トップパーツはこの3点。

まずはこの部品!

リキッドチャージホールの蓋兼ジュースコントロールの操作に使用します☆

指で摘まみやすい大きさで、滑りを防止するための切り込み加工がいい仕事してます!

裏面のチャンバー接続部は六角形に加工されており、
後ほど記載しますが、この部分にジュースコントロールの機構がドッキングする感じです。

本体との接続はネジ式ではなく、Oリングで填まるだけになっております!
これは珍しい!!

そして、トップキャップと言う名の丸いリングは、
先程のキャップが脱落するのを防ぐため、ネジ式で本体に取りけします!

こんな感じですね!

ちょっと面倒な感じもしますが、全てはジュースコントロールを快適に操作するためにこうなったのだと思いますよ☆

タンクセクション

先程のトップパーツとガラスタンクを取り付けます!

GATE MTL RTAはガラスタンクをデッキで挟み込むと言うより、
このような感じでボトム側のOリングによりタンクをシールします!

Oリングが少しでもダメになったら漏れてきそうな気もしますが。。。

タンクが乾いた状態でもスムーズに着脱できますが、
Oリングの保護のためにも、取り付けの際は使用するリキッドで少し湿らせた方が良さそうですね!

なんとなくちょっとレトロな構造ですね☆

チャンバー兼ジュースコントロール

こちらが、チャンバーとジュースコントロールの機構を兼ねた部品になります!

ボトムの方に開けてある穴がにより、デッキへのリキッド供給をコントロールします☆

チャンバーの内径は約13mm。
チムニーに向かって滑らかなドーム状に加工されております!

デッキに合わせてみました!

このチャンバーを左右に回し、リキッドを供給する溝を塞いだり開けたりして供給をコントロールします☆

その塞ぎ具合によって細かい制御ができるので、
使用するリキッドのVG/PG比(粘度)に合わせて使用できます☆

取り付けてみると、少し咬み合わせに余裕があるのか、
乾いた状態でもスルスル操作できました!

実際は、このようにタンクセクションの部品に取り付けた状態で、
本体に組み付けます!

トップパーツとの取り付けは六角形に合わせて填めて下さい!

ドリップチップまで付けた状態でも、スルスルとスムーズに操作できますよ♪

デッキ

シンプルにそびえ立つ2本のポスト。オーソドックスなボトムエアフロー。
やっぱり、どこかレトロな感じの雰囲気ですね☆

全て六角でバラせる所も、某名作アトマイザーの様な感じです☆(とは言え六角のサイズは統一されてません!)

横から見るとなんとなくGATE(門)のように見えますね!

エアホールは片側で、ぐるっと回せば3つ穴と横長の穴を選択できます!

エアフローコントロール(AFC)リングは取り外し可能で、
本体とリングの凹凸を合わせて着脱するのですが、ちょっとかみ合わせが悪く苦労しました。。。

ポストとポストの間は約5mm。

エアディスク(デッキエアフローの先端パーツ)を交換することにより、
ドローの重さや、味の出方等を好みに合わせて変えることができます!

エアディスクはデッキに組付けたまま交換もできますが、
ポジティブピンと一体になっており、ピンを抜けばビルドを終えてすべて組付けた状態でも交換することができます!

これは便利☆

使用しながら、好みを探れるのでとてもありがたいですよ!

左:1.5mm
右:0.8mm

デフォルトで1.5mmのエアディスクが取り付けてあります!

拡大すると若干バリはありますが、使用上の問題はありませんでした☆

ミストを吸った際に発生する負圧で、デッキにリキッドを供給する仕組みです!

コットンホールが結構浅めなので、コットンの長さは割と短めにカットする感じでした☆

コイルの足の固定が、ちょっとやり難かったです。

何もない状態で閉めてみるとスクリューの両側のスペースが無いように見えますが、
スクリューの頭の部分(ワイヤー側の面)がちょっとくびれていて、
結局締め込む時にワイヤーが逃げたり、完全に固定できなかったりしました。。

上記の事から、スクリューに巻き付けるようにしてワイヤーを固定しないといけないので、
KayfunBerserkerのように余ったワイヤーを切断しやすいように、横に逃がす機構が欲しかったと個人的に思いました。

ビルド

Ni80 28ga 内径2.5mm 7巻 約1.1Ω(マイクロ)

私の鉄板セッティング!

コイルを上向きにセッティングすると、
デッキ中央のエアホールから大分離れてしまい、コイルを無理やり下げてやるのも大変なので、

このように下向きに固定します☆
コイルを固定してちょっと持ち上げれば、写真の高さになります!

ポストが2本立っているだけで、コイルの周りに障害となるものがありません。
なので、比較的快適にビルドできますよ♪

ワイヤーは少しスクリューに巻き付けて締め込めば、すんなり固定できました☆

ポストからチムニーの内壁まで少し距離があるので、
精度の良いニッパーなら、ちゃんと切断すればワイヤーとチムニーが接触するような事は無いと思います!

私のニッパーは安物なので、ワイヤーをグルグル回して金属疲労で切断しました。

負圧による供給方式なので、コットンはあまり梳かず程よくコットンホールに収まるように調整しました!

完成!&使ってみた!

リキッドチャージの際は、ジュースホールを全閉にします!
そして吸う時は忘れず開けて下さい☆
それにしてもスムースで操作しやすいですよ!

22mmなので愛用Picoにもぴったりです☆

少し背のあるアトマイザーなので、最近マイブームのArmour proの方が個人的にはシックリきます♪

 

まずエアフローコントロールですが、全閉はほぼ吸えないレベル。

横穴全開だと抵抗のあるDLという感じで、
例えが適正か分かりませんが、POD型デバイスのminifit位の重さです!

3つ穴全開はもうMTLの重さですね!
そして、一つ塞ぐたびにしっかり重くなり、最終的に一つ穴のみだと激重になりました☆
Berserker位だと思います!

不思議と横穴の方で絞っても、そこまで激重にはならず尚且つ音が少しします。

そして3つ穴の方で絞ると、これまた不思議で抜群にコントロールが効きます☆
本当ミリ単位で!

13W エアーディスク1.5mmで吸ってみます!

すごい濃いぃ!!

これはド濃厚な味わいですね☆

エアフローを3つ穴の一つ穴だけにすると、リキッドをそのまま舐めている感じの濃さになりました!
これはとても吸い応えがありますよ♪

ただ、今の私からすると濃すぎる。。。

出力そのままで、エアーディスクを0.8mmに替えてみます!

これまた激重です!こちらの方がドローは重いですよ☆
もちろんAFCリングを操作してもドローは変わりません!

味わいはと言うと、とても好みになりました!

もちろん濃いのですがしつこくない濃さで、フレーバーをはっきり表現してくれいる感じです☆

味わいはとても好みなのですが、ちょっとドローが重すぎる。。。

カンタル 26ga 内径3.0mm 7巻 約1Ω(マイクロ)

GATE MTL RTAはデッキ内のスペースが比較的広いと思ったので、
26gaの内径3mmでも試してみましたよ!

本当はNi80で試したかったのですが、切らしておりまして。。。

写真の通り違和感なくビルドできます!

味はと言うと、もっと濃くなりました☆
もちろんちょっとミスト温度が上がります!

ガツンとド濃厚な味が好きな方は、26gaをオススメします☆

感想

使用していて気になった所が

このデッキとガラスタンクの接合部です(写真は分かりやすいようにネジを緩めております)

GATE MTL RTAはデッキとガラスタンクの間にOリングが無く、直接デッキの金属とガラスが接触するんですよね!
滅多に無いと思いますが、強く締め込みすぎるとガラスが破損してしまう可能性があると思います。
なので、付属でスペアを一つ用意してくれればいいのになぁと改めて思いましたよ!

実は、交換用のウルテムタンクが別途販売されておりガラスが割れても、
何とか替えのタンクが調達できるので問題ないかとも思います!
でもガラスタンクがいいと思っている人も多いはず☆

そこくらいでしょうか!

エアーディスクによる味の変化もとても面白く、

・1.5mmのディスクを使用しAFCリングで絞るとBerserkerのような味の出方。
・0.8mmのディスクを使用するとHastur MTL RTAのような味の出方。

みたいな感じで楽しむことができます☆

まだ私は好みのセッティングを模索している段階ですが、
最初の時点で良く味の出る、いいアトマイザーだと思いましたよ!

2日程度しか使用していませんが、
全く漏れないし、逆に供給不足になることも今のところありません!

もし、リキッドチャージ後に漏れたりジュっと来るかたは、
リキッドチャージ後、写真のようにアトマイザーを逆さまにしてジュースホールを開けてみて下さい!
キャップを閉めた際に発生するタンク内の加圧を、いち早く逃がします!

個人的にはやっぱりこのデザインが好きですね!

タンクのOリングを透明なシリコンにして、ウルテムドリチを付ければもうサイコーな感じになりそうです☆
(現在、寸法があうOリングを探してます!)

ますますAmbition Modsのファンになりました☆

このデザインが好きな方は、買って損なしな製品だと思いますよ♪

ちょっと値段がアレですけどね。。。

 

最後まで読んで頂き誠にありがとうございました!

 

にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村

購入先

私はオフィスエッジさんで購入しました!

ウルテムタンク!(パーツ)